雨の金曜日☂️
今日は一日中降りそうですね
仕事が飛んだ人 時間がある方は 竹の山へでも遊びに来てください
本日も元気に19時まで皆さんのお越しをお待ちしております
ブログ5日ぶりですかね?
昨日まであんなに 暑くていい天気だったのに 今日は雨で寒いね😨
車は2台とも出払ってて 無かったからカッパ着てカブで来た 😩
我が家は早いもの勝ち 最後に起きる僕は当然使えない事が多い
月曜日から僕は還暦という事で 4日間休みを頂きまして 東北の方へ旅行に行ってました
まずは 名古屋から青森まで飛行機✈️で向かい
そこからレンタカー借りて 走り出す
もういきなり最初の道の駅で りんごジュースアホみたいに買って 家に送った 笑
向かうは弘前!
僕ら夫婦は現存天守を回ってるんだけど
現存天守ってのは昔から補修しながら現代でも残ってる 城🏯で12城ある
僕らはもう7城は制覇してて どうしてもこの青森弘前の弘前城は 行きたいと思ってた
桜の名所だけど 流石にもう桜はないけどね
追手門から入る
この門構えで 期待は高まる
そして城に着いた
あれ⁉️ 何これ ちっちゃ!
写真で見たのと違う‼️
そう、これ石垣の工事やら耐震工事などで
レールに乗せて 動かした みたい
本来石垣の上にあるはずなのに 普通の地面に城だけ置いてあるから なんか 期待外れというか なんというか…複雑な思いだったけど 中も見学出来たし まあ一応制覇!
そこから 八甲田山へ行ったけど ロープウェイは休業中 😢
そこからはひたすら 山の中を抜けるんだけど 雪が残っててビックリ
ずっと山の中は雪☃️
レンタカーはスタッドレスまだ履いてて これは助かったね 流石東北のレンタカー
そこからは 奥入瀬渓流という 延々と十和田湖まで続く めちゃくちゃ美しい渓流
これは青森空港にもポスターが貼ってあるほどおススメ人気スポットで 外国人の観光客がめちゃくちゃ居た
そして十和田湖を見て 岩手県に入り
盛岡で1泊
夜は街へ繰り出しで地元のじゃじゃ麺やらなんやら食べて飲んで 1日目は終了
もうね 長くなるから 今日はここまで
続きは後日ね
さあ、今日も商品紹介しますね
今日はサイクルワークスオリジナルで以前作った ベイカーパンツの紹介
元々は軍物だけど 何故かパン屋さんが好んで履いた事からベイカーパンツと呼ばれるらしい
まずはホワイト
ホワイトと言っても生成りだね
薄手のヘリンボーン生地
ベイカーパンツってポケットが特徴的だよね
昔っぽく ボタンフライ
ケツのフラップ付きポケットもベイカーパンツの特徴ですね
全体には細めで 膝下から少しテーパードになってます
夏場だからこんなホワイトどうですか?
税込み14080円
残ってるサイズは30、32 だけです
そして、同じベイカーパンツのデニム!
これも作りは同じですね
このデニムのベイカーパンツはサイズが34のみになります
サイズが合う方 お待ちしております♬
posted by Farmer's at 14:51| 愛知 ☔|
Comment(0)
|
farmers&skooter 竹の山
|