今朝はまだ道路なんか濡れてるところもあったけど 雨は上がり 雲は多いけど 日差しも少し出て来た☁️
昼からは晴れて来るようですよ️
本日も元気に19時まで皆さんのお越しをお待ちしております
蒸し暑いね💦
今日はこれから晴れ間も出て来る様だけど
また 明日から 雨マーク☂️
山の方は地盤緩んでるだろうし また 愛知県東部なんかは 油断ならんね
なんか今年の梅雨はよく降るな
今日は6月9日 ロックの日だね
ロックンロールの誕生には 諸説あって
もうアフリカンアメリカンのゴスペルやブルースなんかに ロックやロックンロールなどといった言葉は30年代とかにはもうあったらしい
ロケット88ってのが最初のロックなんて言われてるけど
やっぱり 世に広めたという点では
ビルヘイリーのロック アラウンドザ クロックと
そして誰がなんと言ってもエルビスプレスリーだろ!
アレを聴いて ガビーン!っと来ちゃってその後 色んなロックが出て来る
1950年代の事
今日はそんな50年代 60年代のロックンロールを聴いて過ごすかな
6月9日ロックの日って制定されてるのは
本当はROCK じゃなくてLOCK なんだけどね
さあ、今日も商品紹介しますね
今日は先日入荷した小物
ロックの日という事でkey🔑ホルダー
99% er キーホルダー の紹介です
99%er ナインティナイン パーセンター
と呼ぶ
99%とはなんぞや?
以前にも書いてると思いますがもう一度おさらい
1947年アメリカのホリスターという街でバイクのレースがあり それに 押しかけた
乱暴なバイカー達がやりたい放題暴れて
それが事件になり アメリカのライフという雑誌の表紙に その暴れたバイカー達の写真が載り
それ以降バイカーイコール 悪という風に世間が見出した
そこで アメリカンモーターサイクル協会
AMA の会長が バイク乗りのわずか1%の人が アウトローバイカーで 後の99%は善良なバイカーだ! と演説
それを逆手に取って アウトローバイカー達は そうだよ俺達がその 1%だよ!
とパッチを作って 貼ったり 刺青で彫ったりしたのが始まり
欧米では 今でも1%erを付けてれば 本職として 見られる
日本ではなんかファッションみたいに付ける人も居るが アメリカなんかでは マズい事になる
そんな経緯から 99%erとは カタギって事です
カタギのバイク乗りって事だね
それで良いじゃんね カタギだもん 笑
そんな99%er のキーホルダー 釣り針型になってて ジーンズのベルトループに引っ掛けても 他にも何にでも引っ掛けられる
ウォレットチェーンなんかに繋いでも良いよね👍
真鍮 税込み 4180円
ピューター (シルバー色) 税込み5280円
前回 即日完売した商品です
お早めにどうぞ !
posted by Farmer's at 13:29| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
Farmer's&Skooter入荷情報
|